囲繞地(いにょうち)通行権について
囲繞地(いにょうち)通行権とは、民法が定めた私人間の権利の衝突を調整することを目的とした制度のことをいいます。
より具体的には、袋地・準袋地の所有者が公路に出るため他人の土地を通行することができる権利のことです。
この囲繞地通行権を有する者は、損害の最も少ない場所と方法を選ばなくてはなりません。
ただし、必要があれば通路を開設することもできます。
また通行権者は通行地の損害に対しては償金を支払わなければなりませんが、通路開設のための損害については一時に支払わなければなりません。
土地の分割によって袋地になったときには、償金を支払わずに袋地の所有者は分割や譲渡された他方の土地のみ通行することができます。
よって、その他の土地を通行することはできません。
参考:
移転登記は記入登記※の一つで、売買・相続などによって権利の移転が生じた時などに行われる登記のことをいいます。移転登記は、登記できるすべての権利についてなされます(附従性をもつ地役権を除く)。
所有権の移転登記は主登記で、それ以外の権利の移転登記は附記登記でなされます。
※記入登記とは、登記をその内容によって分類した場合、新しい登記事項が発生した場合にそれを登記簿に記入することを目的として行なうものです。 |